- ホーム
- お問合せから施工までの流れ
施工工程の流れ
STEP.1 ご相談
- お電話または問い合わせフォームからお問い合わせください。
- お打ち合わせの予約、フロアコーティングのご質問等お気軽にご相談ください。
STEP.2 お打合せ
- 当社スタッフがお伺いさせて頂き、最適な施工をご提案致します。
- サンプルもお持ち致しますので、実際にご覧頂いた上でご検討頂けます。
STEP.3 お申込み
- お見積り内容にご満足頂けましたら、お申込みにお進み下さい。
STEP.4 施工箇所の確認
- 施工当日、施工員と施工箇所のご確認下さい。施工に入る前に、今あるキズや補修跡のご確認をご一緒にお願い致します。
STEP.5 施工前の養生
- 養生は巾木のみではなく、クロス面までマスカーを立ち上げます。フローリングの長手辺に沿ってコーティングの液剤を塗布するため、突き当りとなるフローリングの短手辺の壁に液剤が跳ねる可能性があるので、巾木にマスキング1枚分の養生だけではなく、マスカーで養生をします。ドア面材、窓サッシ部分についてもマスキングだけではなくマスカーを使用します。
- また、出入りをする玄関ドアにも毛布養生を行い、建材にもキズや汚れが付かないよう、細心の注意を払っており、自分の経験を過信せず、常に初心を忘れずに現場で作業を開始します。
STEP.6 事前清掃
- 事前清掃は汚れの種類によって対応方法が変わります。例えば、付着塵の場合、重力であるのか、または静電気が付着の要因となるのか、また、付着後に接着してしまっている場合、油分、水分、接着剤等何が原因であるかによって清掃方法・使用材料が異なります。そのため、目視にて汚れやほこりを確認し、どの順番でどのような清掃方法を行うかを現場によって適切に対応しています。
- また、事前清掃後は取り除ききれなかった塵が再度付着・堆積しないようにスピーディに作業を行う必要があります。コーティング施工は時間をかけることが重要ではなく、いかに必要な工程を素早く完了し、指触可能なまで塗膜を硬化させるかが重要です。
STEP.7 下処理
- フローリングによっては事前清掃の途中に下処理工程を含みます。最近のフローリングは突板、挽板、シートなど様々な材料が使用され、その表面には様々な加工が施されています。防汚性を高めるために濡れ性が悪くなるよう加工されたフローリングは、塗料との親和性も低いため、表面に下処理を施してからコーティングの施工を行います。
- 下処理は足付けのイメージに近く、塗料とフローリングの馴染みをよくすることによって、互いにしっかりと結びつくため、処理が必要な床材であるかの見極めるための知識や経験は非常に重要です。
STEP.8 ベース施工
- ベースの施工の際にはムラやカスレが出ないように塗るのはもちろんですが、非常に重要なのはどこから塗るかです。単純に部屋の奥から入り口に向かって塗るだけではなく、塗布した場所と塗布した場所の接合部分をいかになじませ、かつ、ごみを巻き上げて塗り切るかが重要です。特に、接合部分の計画については塗膜の硬化速度を考えて作業を行わないと接合部分のゴワツキが大きくなり、剥がれやムラの原因となります。
STEP.9 ベース調整
- ベースが硬化後は塗膜に混入した塵を確認し、除去します。ベースが硬化途中に空気中に浮遊していた重たい塵が重力によって落下し、硬化途中の塗膜に混ざった状態がどの程度であるかによって、混入物を除去しながら再度清掃作業を行います。この時点で、浮遊する重たい塵が除去できている状態が完成するため、この後のトップコートの重たい塵の混入率が格段に下がり、きれいな塗膜を作る下準備が整います。
STEP.10 トップコート施工
- トップコートの施工はベース施工同様に塗りムラの無いよう施工が必要ですが、塗膜の一番表層にあたるため、塵の混入や塵の残しも無いよう、ベースよりも繊細な塗りの技術が必要です。また、塗料の希釈剤を多分に入れるとベースの溶解が進みすぎるため、希釈率はベースに比べ少ない分、レベリングを塗料にだけ任せることができなくなります。そのため、モップのムラができず、かつ、適切な圧力で均一に塗布する作業が求められます。
- また、トップコートは手直しを行う回数が増えるほど、表面の仕上がりをまわりとなじませることが難しいため、手直しの必要のない万全な状態で施工することが必須条件となります。
STEP.11 完了検査
- 指触可能なまでコーティング剤が硬化したら室内にて塗膜の確認を行います。塵の他、異物の混入、ムラやカスレ、ブラッシング等が発生していないかを確認し、塗膜の不良が見られる場合は、必要な修繕を行います。
STEP.12 引き渡し
- 施工完了後、施工箇所の立ち合い確認をお願いしています。
- 併せて、当社スタッフより今後のお手入れ方法、保証のご説明をさせて頂きます。